京うさぎの教室

5時に帰ろう! 現役小学校の先生ブログ 育休中のブログ挑戦どすえ

小学校教諭なら誰しも共感!? 小学校低学年あるある まとめてみた

小学校低学年の子かわいい〜

小学校低学年の担任をしていると、日々癒しです。何をやっても可愛い子供達。素直で笑顔いっぱいで元気いっぱいで。 言葉が通じないし、勉強以前の生活指導もたくさんしなくちゃいけなくて、大変な時もたくさんあるけど、可愛さはダントツ学校内1番! そんな可愛さあふれる「低学年の子ども達あるある」をまとめてみました。小学校の先生だけじゃなく、小さいお子さんを子育て中の方も共感していただけるかもしれません。

 
では行ってみましょう〜



登下校シリーズ

上靴で帰る

履き替え忘れて、そのまま帰っちゃう。 仕方がないから、次の日は上靴で登校。

 
上靴って意外と他の靴より歩きやすかったりするんだよね〜

ランドセルの中身が空っぽ

子どもたちが教室を出た後、机の中を確認していたら全部荷物を忘れていっている子がいる。 めちゃくちゃ軽いランドセルに違和感を持たないのだろうか。 ちなみに、家にすべての荷物を置いてきた子も過去にいた。

 
もういっそランドセルも忘れてきたらいいのに〜。ランドセルに対しては真面目。

授業中シリーズ

月2回誰かが漏らす・吐く

最初は友達のおもらしや嘔吐にみんな驚くんだけど、だんだん慣れてきて、そのうち何事もなかったかのように過ごすようになる。

 
当たり前すぎて、誰も茶化したりしない。周りの暖かい目。

プリントくるくる

「はい、プリント後ろの人に回して」 プリントハンドルのようにくるくる回す子ども達。 確かに回すと言う日本語おかしいよね。

 
あれ?「プリントまわす」って関西弁?

休み時間シリーズ

ごめんね。いいよ。完結。

△ △さん「先生、〇〇君が私を押さはった。(押してきた)」←京都弁 〇〇君「ごめんね」 △ △さん「いいよ」 喧嘩終了。   ちなみに、少し許せない時は、「ごめんね」「いやや」「ごめんね」「いやや」「ごめんね」「いいよ」

 
それで許していいんかい!!

トイレ大行列

休み時間ごとにトイレは大行列。 さっき行ったやん。 トイレと教室をやたら往復する日々の子どもたち。

 
もっと一緒に遊びたい。

裸トイレ

トイレ行ってきてもいいよ〜」 ん?卜イレの前にズボンが落ちている。 パンツも落ちている。 Tシャツも落ちてでる。 「どうしたの??」(トイレの外から声かける) 「汚ごしたらダメやしぬいだー」(卜イレの中から声) 「おうちでいつも全部脱いでるからー」(卜イレの中から声) 「トイレは服を着てしましょう」という指導けっこう大事。

まとめ

今日ご紹介しのはほんの一部。 日々驚かされることばかりです。 大人にとっての当たり前が、子どもにとっては当たり前は無いのです。 また、おうちでの生活が一人一人全然違うので、習慣やルールも学校ように一つ一つ決め直してあげる必要があります。 低学年は勉強以前に生活指導が本当に大切だと思います。 低学年のうちに、しっかり学校でのルールを定着させることで、6年間をしっかり落ち着いて過ごすことができるようになります。 1年生の担任になった皆さん、または小さいお子さんを育てておられる方、一般社会に出たときに、恥ずかしくないように教育をしてあげましょう! でも、とにかく低学年はかわいい!