京うさぎの教室

5時に帰ろう! 現役小学校の先生ブログ 育休中のブログ挑戦どすえ

先生を目指す人に伝えたい 先生になる前にしておきたい事

学校の先生を目指している若き先生のタマゴさーん!!

こんにちは,京都で小学校の先生をして11年目の京うさぎです。 京うさぎは後悔していることがあります。それは大学時代の過ごし方です。 「もっとこうしていれば良かった」 と思うことが多々あるので紹介します。ぜひ先生目指す方は読んで参考にしてくださいね!

 

 

先生になってわかったこと

とにかく皆さんにお伝えしたいのは、先生は思っていた以上に時間がないということです。 皆さんが学生時代に見てきた、学校の先生の勤務時間の姿は、ごく一部にしか過ぎません。想像の何倍も先生たちは働いているのです。 登校から下校までは子どもたちにつきっきりですし、子どもたちが帰ってからは、ノートやプリントの丸つけ、教材研究、明日の準備、職員会議、お便りの作成、資料の作成。ときには家庭訪問、電話相談への対応。やる事は山のようにあります。 だからこそ時間に余裕のある学生時代に、ぜひいろんなことを経験しておいてほしいのです。その経験が、先生になってからきっとあなたを助けてくれます。

もっとやっておけばよかったと思うこと

読書

のジャンルは何でも構いません。論文、小説、図鑑、漫画。とにかくたくさんの本に出会ってほしいです。

論文・説明文

今はYouTubeやインターネットも発達してきて、いろんな情報を得ることができますが、やっぱり本に勝るものはないと思います。 本を出版するくらいですから、その分野の専門家が研究を重ね、正確な情報を与えてくれます。

小説・物語

国語科の授業に直結するのはもちろんですが、物語に出てくる登場人物の人生を、擬似体験することができます。そんな中でさまざまな性格の登場人物の気持ちに立って,物事を考えたり想像したりすることができます。 いざ先生になったときに、子どもたちの考えや思いに理解を示してやれると思います。 またクラスの子ども達におすすめの本を紹介するために、有名どころの小説や物語を読んでおくのもいいですね。 本を読まない先生のクラスの子供たちは、やっぱり本が好きではありません。まずは先生が本を好きになる事が、子どもたちが読書する一歩になるのです。

図鑑

知識がたくさんある先生を子どもたちは大好きです。1つの話から話題を広げて、雑談を入れてくれる先生の話は、子どもたちの心をつかみます。 何か1つの分野でいいので、誰よりも詳しく語れるものがあるといいですね。 休み時間捕まえた虫の名前や、校庭で見つけた草花の名前とか、先生に聞けばわかるとなれば、先生はいつでも引っ張りだこですね。

漫画

意外と漫画も読んでおけばよかったなと思います。 クラスの中には一定数漫画アニメ大好きな子がいます。そんな子どもたちとも話が盛り上がります。 でも、なかなか先生になってから何十巻も続く漫画を読む時間がありません。有名どころでアニメ化されている漫画や、長く続いている漫画は押さえておきたいところです。

アルバイト

先生を目指すなら塾の講師をしている人、家庭教師をしている人も多いのではないでしょうか。私も塾の講師や家庭教師をしていました。説明の仕方、話し方、声の大きさ、体の向き、板書の仕方などなど先生になってからも、その時の経験はとても役立っています。 でもできたら、教育以外の分野のバイトもしてほしいのです。 よく「先生は世間を知らない」と言われます。先生になると他の職業を経験する機会がないからです。ぜひいろんな分野のアルバイトをしてみてください。そしてその経験をぜひ子どもたちに語ってやってください。 例えば私の旦那(小学校の先生)は、飲食店の厨房のバイトをしていました。おかげで高学年の担任の時、家庭科の調理実習はお手の物です。

趣味

ぜひ趣味も増やしてほしいです。他人をするとクラスの子どもたちは、様々な趣味を持っています。子どもたちと話をする時、話に共感し盛り上がることができます。 「先生もそれしたことあるよー」 なんて言ってあげれば、子どもたちはどんどん自分から心を開いてくれます。 また、スポーツの趣味はオススメです。スポーツは体育や休み時間に役立ちます。体育の時に見本を見せてあげたり、休み時間に子どもたちと一緒にそのスポーツを楽しむことができます。

コミュニティーを広げる

コミュニティーを広げると書きましたが、難しく考えずたくさんの友達と遊んでほしいということです。 学校に勤めると、様々な保護者と出会います。いつもは、自分とは関わらないような人たちとも関わらざるをえません。私たちは保護者を選ぶことはできません。なるべくたくさんの保護者の心をつかみ、保護者を味方につけることが大切だと思っています。 保護者にしても子どもにしても、一人一人性格も違い考え方も違います。全員から好かれるのは無理ですが、うまくコミニケーションをとることができれば、敵になる事はありません。 いろんな人と出会い、いろんな人と関わり、自分とは違った考えを持つ人と考えを交流し、相手を理解できるようになっておきましょう。 そしていろんな友達を持つことで、見た目からの偏見や思い込みがなくなり話しやすくなりますよ。

まとめ

時間にある程度融通のきく大学生活。いろんなことに挑戦し視野を広げておきましょう。

 

ぜひぜひ素敵な先生になってくださいね。